フランスは今パックのバカンス(宗教行事の復活祭、日本ではイースターという言葉も聞きますがこの行事の周辺にある2週間の学校の休み)で旅を楽しむ家族連れで観光地は賑わっています。
フランスの興味深いところのひとつですが、国全域が同じ時にバカンスになるのではなく、3つのゾーンに分けられて、そのゾーン毎にバカンスの時期が違います。
南仏のイエールはこの4月21日から5月の6日の日曜日まで、二週間の休みです。ゾーンBに南仏イエールは属しています。ほかの地域ではすでに4月7日の土曜日から休みが始まっている所もあります。
*冬のクリスマスの休みと夏休みは全てのグループが同じ時期です。
フランスのバカンスがわかるカレンダーのサイトは下記です。
http://www.lecalendrier.fr/calendrier-2012
フランスはご存知の通り、家族で過ごすのが大好きなので、大人が取るバカンスも子供の学校の休みに合わせて取るのが一般的です。ちなみにフランスの会社に勤める人たちの年間平均バカンスは約5週間です。さすがに一度に5週間を取るのは職種によって難しいところがほとんどですが、夏に3週間、冬に10日、ほかの時期に祭日と合わせて10日間とかいうように組み合わせる人が多いようです。
というわけで気候も良くなって来て温暖で海がきれいなイエールの町はフランスの中でも人気の観光地となっています。
南仏イエール観光局で申し込めるツアーやアクティビティー、お得な割引券などは数えたところ、約70種類以上あります。
フェリー乗車券、バス10回券、映画チケット、遊園地入場券もお得な値段で売っています。たとえばバスチケットは乗車一回1.4ユーロが10回券を買うと1回が1ユーロとなりかなりお得です。
このほかにも現地ツアー、ガイド案内付きの旧市街めぐりや、塩田観光、島一日観光、乗馬ツアー、ヨットで回るイエールの島ツアーやシュノーケリングツアー、イエールのキューィ農家の丘ハイキングツアーなどなど盛りだくさんです。
今日はここで私の偏見ですが、イエール観光局で申し込める私が好きなツアーをいくつかご紹介します。ツアーによりますが、個人で申し込むより観光局を通すと安くなるものがほとんどです。
①送迎付きワイナリー観光・半日または一日
このツアーは二名さま以上で申し込み可能です。(年中遂行・日程は指定できます。)
専用の車がお客様のホテルまで迎えにあがり、その後ロゼワインがおいしいコート ドゥ プロヴァンスのワイナリーをガイドが案内、試飲そしてまたホテルまでお送りするというツアーです。
半日と一日が選べます。半日の場合2つのワイナリー、一日の場合午前と午後に別れ4つほどのワイナリーを観光することになります。
これからの季節、ロゼワインもおいしいですし、ブドウ畑も葉っぱがついて美しい景色が見られます。
②海の散歩ガイド付きシュノーケリングツアー
このツアーは8歳以上の泳げる人が申し込み可能です。(7月と8月のみ)
遂行日は7月11日(水)、18日(水)、25日(水)と8月の全ての水曜日(1、8,15,22,29)です。
トゥール フォンデュ(TOUR FONDUE)というジアン半島の南端、フェリー乗り場近くに現地集合し、そこから船に乗って潜る所まで移動します。ガイドと一緒にもぐります。所要時間は約2時間です。
③オイル マッサージとスチームサウナとサウナでリラックス
イエールのセンターにあるエステで30分のマッサージとサウナとシャワーでリラックス。
お茶が飲み放題で、長いすとベンチがあるので本を持ってゆっくりするのも良いです。
④イエール観光、スポーツ感覚で。
プロのスポーツ・フィットネスコーチによる、4キロメートルの入り組んだかわいい路地や階段のイエールの町をウォーキングしながら観光する新しいタイプのツアーです。
運動しやすい服装と靴で参加ください。7歳以上から参加できます。
⑤オリーブ畑とお店、製作所見学。
現地集合のツアーです。オリーブ畑は広くこちらで作ったオリーブオイルや、オリーブ関連の商品が売っているので、石鹸やペーストなどを買うことができます。
全部は書ききれませんが、興味深いツアーがいっぱいです。このイエール観光日本語サイト内および仏語のサイトでも詳細がご覧いただけます。
http://www.provence-azur.com/fr/hyeres.aspx
******************************************************************************
現在イエール観光局で毎週火曜日の13時から17時まで働いておりますので由佳を呼んでください。
日本語パンフレットもフランス国内、日本やそのほかの国にも無料で郵送いたしますのでお問い合わせください。今月のイベントも日本語でご覧いただけます。詳しくはイエール公式日本語サイトでご覧ください。 http://hyeres.jimdo.com/
コメントをお書きください